14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姶良市議会 2020-06-22 06月22日-02号

避難所に関する新型コロナウイルス感染症対策としては、避難所以外にも安全な場所にある親戚や知人宅への避難ができないかどうかを検討していただくことや、希望される方限定となりますが、車中避難の選択、また、避難所でのマスク着用や人と人との間隔を空けて過ごしていただくなど、避難方法等について、先月と今月の2回にわたり、広報紙でお知らせしたところであります。 

鹿屋市議会 2020-06-05 06月05日-01号

また、洪水浸水想定区域土砂災害警戒区域等を見直すなど、本市で想定される災害避難方法等情報について、市民に分かりやすく掲載した防災マップを新たに作成し、全戸に配布したところです。これから大雨や台風などが発生しやすい時期を迎えることから、引き続き防災マップ利活用促進に努めるなど、関係機関と連携しながら防災減災対策に万全を期してまいります。 

鹿児島市議会 2020-02-26 02月26日-05号

個別支援計画を作成する際には避難支援者自身が被災すること等も考慮し、基本的には2人を登録し、連絡先避難場所避難方法等を記載していただくよう取り組んでおり、あらゆる事態を想定した上であらかじめ決めておくことが望ましいと考えております。 以上でございます。 ◎環境局長玉利淳君) お答えいたします。 

霧島市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第5日目12月11日)

また,自助では対応することが困難な,いわゆる要配慮者を円滑かつ迅速に避難させるための名簿や,これに関する個別計画災害時における住民避難方法等に関し,地域が自主的に定める地区防災計画の作成などを支援するとともに,自主防災組織のリーダーとなる人材の育成を図るなど,共助を促す取組も進めているところです。

鹿児島市議会 2014-03-01 02月19日-03号

原子力災害対策につきましては、地域防災計画に基づき、UPZ内の住民等対象に、県と共同原子力総合防災訓練を実施するなど、市民への避難方法等啓発を行います。 消防救急体制充実につきましては、平成二十五年度に前倒しした消防救急無線デジタル化への取り組みとあわせて、消防緊急通信指令システムの整備を進めるとともに、多種多様な災害事故に対応するため必要な特殊資機材充実を図ります。 

姶良市議会 2013-11-25 11月25日-01号

そのほか、各小・中学校や地域でも自主的に訓練が実施され、災害発生時の避難方法等が確認されました。 なお、今回の訓練で得たもの、例えば、災害対策本部における各対策部役割分担明確化情報伝達確認方法、更には、住民安否確認方法など、今後、地域や各学校等が実施する訓練等にこれらを生かし、市民防災意識の更なる高揚を図っていきたいと考えております。 

霧島市議会 2011-06-23 平成23年第2回定例会(第4日目 6月23日)

場合において,住民等の安全を確保するために円滑な避難行動をとることを目的として作成しており,その中で専門家方々からの意見として,避難の要因となる火山現象につきましては,霧島市側は噴石(大)の飛散,また影響が予測される避難対象区域は,火口から5㎞の範囲ということも計画の前提として示されましたため,これらに対する必要な防災対応として,当該区域内で生活しておられる方々の捕捉や,その方々に対する具体的な避難方法等

霧島市議会 2011-03-03 平成23年第1回定例会(第4日目 3月 3日)

(4)住民避難方法等を示されたし。特にボート等の常配備は考えられないか伺うものであります。(5)としまして,対象地区住民への説明必要性について,(1),(3),(4)等について問うものであります。(6)事前における各用水路の取水遮断必要性について問うものであります。(7)水戸川樋門の現状について説明を受けたいと思います。

  • 1